HOME > アワガミファクトリーだより

第29回小学生によるデザインはがき展の審査がありました!

皆さんこんにちは!和紙会館事務局です。

 

先日、第29回小学生によるデザインはがき展の審査があり、

11名の上位入賞者が決定致しました!

 

 

今年もおなじみ、版画家 平木美鶴先生と、ギャラリー本郷 藤原さんです。

今年の作品はどれも力作ぞろいで、1作品づつ、丁寧に審査をして下さいました!

 

それでは、発表致します!

 

 

徳島県知事賞

 

 

鴨島小学校5年 勝占 凌太朗 さん

 

平木先生、藤原さん:

表現力、強さ、髪の毛の飛び出し方や、

飛び抜けて目立って良かった!

 

 

徳島県教育委員会教育長賞

 

 

鴨島小学校4年 熊本 稜 さん

 

平木先生、藤原さん:

リアルさが良く、全体的に立体感があり

違和感無く表現されている。

リアルな犬が印象的でした。

 

 

吉野川市長賞

 

 

山瀬小学校5年 枝澤 澄空 さん

 

 

高原小学校3年 山本 陽葵 さん

 

 

西麻植小学校6年 竹下 翔真 さん

 

山川郵便局長賞

 

 

鴨島小学校4年 角野 綾哉 さん

 

 

生光学園小学校5年 岡田 裕大 さん

 

 

久勝小学校3年 市原 颯 さん

 

 

和紙会館賞

 

 

鴨島小学校4年 桑原 杏奈 さん

 

 

浦庄小学校5年 新井 佳月 さん

 

 

 

生光学園小学校2年 舛形 吾 さん

 

 

 

以上11名が今年の上位賞です!

おめでとうございます!

 

この他にも素敵な作品をたくさん展示しております!

1点1点みていて面白く、本当に毎回、審査員は絞り込むのに悩まされているのです。。

 

そして!いよいよ明日から展示会スタートです。

ご家族そろってご高覧ください。


展示期間は3/8(木)17:00まで
※月曜日は休館日です

是非、和紙会館まで足をお運びください^^

 

 

 

 


【レポート】阿波和紙特別研修会 〜 紙漉き編 〜

こんにちは、クドウですエリザベス

 

昨日に引き続き「阿波和紙特別研修会」の2日目開催キラキラ

今日は和紙会館にて紙漉きを体験してもらいます!!

 

はじめに作業内容の確認と、藤森理事長より和紙の歴史についてのお話を本

P1210001.JPG

P1210006.JPG

 

続けて現場へ走れー!

本当は昨日収穫した楮を原料にして紙漉きが出来たら良いのですが、時間的に無理があるため、あらかじめ用意した楮を用意させてもらいましたお願い

P1210035.JPG

 

希望者には、和紙への藍染めも手

こちらの指導は藤森美恵子が担当させて頂きましたエリザベス

P1210013.JPG

 

こちらは段染め。

 

子供チームは絞り染め。

思い思いの絞りを施した和紙を、藍の中に浸しながら染めていきます。

藍液の冷たさと独特のにおいがツラかった様子が伺えます・・・

P1210030.JPG

 

紙漉きも藍染めも水仕事なので、冬場の作業はツラいのですよちゅん

これもまた体験学習ということでえへ

しかし出来上がった自分だけの和紙には満足頂けたのではちゅん

P1210052.JPG

 

紙漉きチームきらきら

皆さん時間いっぱい、たくさん漉かれた様子ですOK

P1210049.JPG

 

いい笑顔、ありがとうございますわーい

 

あっという間でしたが天気にも恵まれ、比較的過ごしやすい2日間だったと思います晴れ

皆さん楽しんで頂けたでしょうか!?

 

初めて当地に来られた方、過去に手漉き和紙研修会に参加してくれたことのある方(なんと3名!)、和紙会館ショップに何度かお買い物に来られたことがある方などなど、様々な参加者の方がお集り下さいましたが、スタッフ一同も楽しい時間を一緒に過ごさせて頂きましたわーい

またぜひ何度でもお会出来るご縁が続けばいいなぁと思っていますにっこり

 

この企画、楮畑がある限り次年度以降も続く見込みですビックリ!

また来年、和紙作りにご関心のある多くの方々のご参加をお待ちしています手

 


【レポート】阿波和紙特別研修会 〜 楮・三椏刈取り編 〜

こんにちは、クドウですエリザベス

アワガミでは10数年前から小さいスペースですが楮と三椏を自家栽培をしていまして、安定的に育成するようになってきたことから、その楮と三椏の収穫をお手伝い頂きながら、2日目は紙漉き体験も楽しんでもらうという2日連続のワークショップを開催していますエリザベス

 

旗阿波和紙特別研修会

http://washi.awagami.or.jp/hall/event/browserecord.php?-action=browse&-recid=187

 

スタートした頃は、実はほぼ三椏の栽培をしていたため、その時に名付けた講習名が「三椏刈取り十字軍」ゆう★

現在の栽培の主体はほ楮ですが、なぜか通称はそのままで各所でご案内をしていますがご容赦ください・・・

 

本日はその1日目キラキラ

楮と三椏の刈取り、そして皮剥ぎ講習を行いました。

世界から(!)20名近い参加者が集まりましたきらきら

 

まずは楮畑に集合ー!!

P1200010.JPG

 

刈取り指導は、この研修には欠かせないアワガミスタッフの出葉(では)さん筋肉

出葉さんは年間を通じてこの畑の管理をしてくれています。

P1200013.JPG

 

根本から5cmくらい残した状態で、ノコギリなどで刈っていきます。

春には同じ株から芽が出て1年後にはまた収穫出来るくらい、楮は成長は早いのですすごい

P1200020.JPG

 

4m以上には成長していますびっくり

 

ある程度収穫出来たら、釜に入れるために一定の長さに切り揃えてもらいます。

P1200040.JPG

 

ここからは2人ペアで、押切でカット包丁


 

どちらもなかなかの重労働_| ̄|○

P1200046.JPG

 

カットした楮は縄でくくって蒸し器のある作業舎まで移動します。

軽トラで2往復くらいしたでしょうかちゅん

 

実はお正月休みの間に、理事長や出葉さんたちにより、畑の半分くらいは既に刈る作業が進んでいましたので、現在アワガミの畑で収穫できる楮はこの写真の4倍くらいはてな

 

そして釜入れ!!

ステンレスの箱状の蒸し器に楮を詰め、蒸気で蒸し上げていきます。

温度が上がってきたら1時間少々で蒸し上がります時計

 

蒸し上がりーOK

 

蒸すと楮の皮がキュッと縮まり、中の芯が浮き上がってきます。

この黄色っぽい芯と外側の茶色い表皮の間の靭皮(じんぴ)部分が和紙の原料となりますちゅん

P1200142.JPG

 

そして、芯と靭皮とが容易に剥がれやすくなるのです。

こう見ると、和紙の原料に使える部分って、ほんと僅かですね汗

P1200125.JPG

 

皮が剥けたら、柔らかいうちに茶色い表皮をかるく剥がしてもらいます。

出葉さん製、黒皮落とし機にてちゅん

P1200101.JPG

 

無心で剥ぎ、黒皮を落としますお願い

P1200116.JPG

P1200120.JPG

P1200122.JPG

 

今回参加された方々は、和紙作りや伝統産業に興味があり参加された方やご家族で来られた方などなど。

近くは隣町、遠くはオーストラリアからゆう★

P1200147.JPG

 

何度目かの蒸し上がりの釜を開けたら、何やら赤いものが...レッド

P1200132.JPG

 

芋でした ゆう★ 

P1200137.JPG

 

剥いだ皮は小束にして干して乾燥させ、適宜青皮部分を削って白皮作りをします。

アワガミではこの自家栽培の楮は、富士楮という名前の修復用和紙の製造に主に利用しています。

P1200150.JPG

P1200151.JPG

 

明日は和紙会館で紙漉き講習へと続きますキラキラ

お疲れ様でした!

 


デザインはがきワークショップ☆レポート

皆さんこんにちは!

和紙会館事務局です。

 

昨年12月24日に、

スペシャルはがきを作って第29回小学生によるデザインはがき展にチャレンジしよう!

のワークショップが開かれました。

 

 

クリスマスイブにも関わらず、

たくさんの参加者さまが集まって下さいました!

その様子をちょこっとだけご紹介…!

 

 

可愛く描けていますね〜

 

 

先生が用意したラメや綺麗な飾り付けをしてみたり…

 

 

お正月にちなんだ干支(戌)の作品が並びます。

 

 

皆さん思い思いの素晴らしい作品が仕上がりました。

楽しいお絵描き教室になりましたね。

ご参加いただきました小学生の皆さん、保護者の皆様、

ありがとうございました♪

 

 

 

 

 

そして!いよいよ今月27日(土)より、

 

第29回小学生によるデザインはがき展

 

スタート致します!!

 

お楽しみに♪

 

 

 

 


【ご案内】「クラブツーリズム フォトセミナー2018」

こんにちは、クドウですエリザベス

遅ればせながら、明けましておめでとうございますおじぎ

新春、アワガミも各地でイベントがスタンバイしていますちゅんキラキラ

本年もどこかで皆さまにお会いできるのを楽しみに活動してまいります。

引き続きどうぞ宜しくお願いいたします!!

 

さて、わたくし担当新春イベント第一弾のご案内筋肉

 

「クラブツーリズム 新春フォトセミナー2018」

年に1度の写真撮影の旅・新春フォトセミナーを2日間に渡って開催します!

今回のフォトセミナーのテーマは、「写真がもっと上達するために!」です。

2日間にわたり30講座(事前予約制)を豪華講師陣のもと、ご用意しております。

また、写真・カメラ初心者の方を対象にした講座も設けておりますので、『始めたばかり、これから始めたい』という方にもご満足いただける内容になっています。

その他、参加企業によるブースや、企業とのコラボ無料講座など、参加者が楽しめるイベント企画も盛りだくさん!

ぜひ気軽に足をお運びください!

これからの旅先や春の桜シーズンに向けて写真がもっと好きになるはずです。

 

会期:2018年1月13日(土)、14日(日) 

会場:クラブツーリズム本社 新宿アイランドウイング

講座時間:9:30〜18:30  *講座には事前の予約が必要となります

https://www.club-t.com/theme/culture/photo/tokyo/photoseminar/

 

それはもう豪華講師陣の30講座、なんて魅力的....ちゅん なイベント中、16Fのお祭り広場にてAIJP(アワガミ インクジェットペーパー)もご紹介させて頂けることになりましたキラキラ

ブースにお寄り頂いた皆さまには、2種類(各2枚)入りのA4サンプルを無料で配布させて頂きますわーい

そしてもっといろいろな種類のアワガミにご興味の皆さまには、テストプリント用に各種をセットアップしたサンプラーを通常よりも特値で限定数をご用意いたしますので、ぜひこの機会のお試し頂きたいですにっこり

 

【限定販売 予定品】

旗サンプルパック ベーシック

機械抄き紙(厚さ0.13〜0.35mm以内の種類のみ)より13アイテムをセットいたしました。

A4プリンターをお持ちの方にお勧め致します。

 

旗サンプルパック プロ

手漉き紙びざんや厚手の紙を含む(厚さ0.13〜0.68mm)20アイテムをセットいたしました。

A3以上のプリンターをお持ちの方にお勧め致します。

 

そして、13日(土)は14:10より30分ほど、AIJPの魅力ポイントをちょこっと語らせて頂く時間も頂きましたえへ

丁度セミナーの隙間時間ですので、会場にお越しの方はぜひ覗いてくださいエリザベス

 

お待ちしていますさようなら

 


| 1/1PAGES |

最近の記事

検索する

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< January 2018 >>

検索する