阿部 高嗣さん「しまなみライフ」写真作品展の様子
こんにちはー

「びざんは他の紙と全く別物です。
ご覧になる人の子ども時代に、時間をタイムスリップさせます。
まさしく私の写真にぴったりのような気がします。

プリントは紙と対話しながら行うような感じです。
紙には手漉きなので当然ムラがあります。
そのムラをうまく味方につけて作品に命を吹き込むような感じです。」

オンラインストアの山岡です

ただいま、エプサイトギャラリーにて阿部 高嗣さん写真作品展「しまなみライフ」
が開催中です

今回、すべての作品プリントに「AIJP びざん」を使っていただきましたが、
「私は、びざん、とっても気に入っています。
子ども写真の場合、私がびざんで目指したのは、いわさきちひろさんの
子ども写真の場合、私がびざんで目指したのは、いわさきちひろさんの
やわらかさです。」

「びざんは他の紙と全く別物です。
ご覧になる人の子ども時代に、時間をタイムスリップさせます。
まさしく私の写真にぴったりのような気がします。

プリントは紙と対話しながら行うような感じです。
紙には手漉きなので当然ムラがあります。
そのムラをうまく味方につけて作品に命を吹き込むような感じです。」
と、阿部さんにおっしゃっていただきました

そして、紙のことに興味を持たれた方のために、「AIJP」についてのチラシを
会場に設置してくださっています


「みなさん、紙にとっても興味をもってご覧になっています。」
とのことですが、それは、阿部さんの作品に心を惹き付けられたからに違いありま
せん。
「しまなみライフ」は、2/16(木)が最終日です。
いい顔をした子どもたちに会いに、ぜひ、お越しください

- 2012.02.09 Thursday
- AIJP(アワガミインクジェットペーパー)
- comments(0)
- 山岡